ツキログ by ツキアカリノシタデ。

<< April 2018 | 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 >>
  • ブログTOP
  • 雑音調短文詩noise
  • 歌詞フリー素材
  • VOCALOID系
  • VOCALOID系コラボ募集
  • コンタクト

スポンサーサイト

[投稿者] スポンサードリンク

2017/05/11/Thursday

一定期間更新がないため広告を表示しています

【関連告知】 短文詩を書いています

学生時代にちょっとだけコピーバンドとかアコギで作詞作曲とかやってました。
それからも、どこかで何かができるんじゃないかと始めた「noise」という名の4行詩です。

雑音調短文詩 noise(noiseとは?)

【関連告知】 作詞をやらせて頂ける方募集中

VOCALOID関係(初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカ、重音テトなど)でニコニコ動画に参加したい。
作詞は得意なので、作詞家を求めている方はぜひご連絡ください。

【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】

【関連告知】 フリー歌詞素材を無料提供

約2000詩のバックナンバーを公開、
歌詞の元ネタにするとか、イラストに添えるとか、色々と使ってください。

【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】

  • -
  • -
  • -

このエントリーに関するリンク

  • [前のエントリー]
  • [次のエントリー]
  • [この記事のカテゴリ]
    -
    ▼ この記事のカテゴリグループを表示する
    • JavaScriptで代入
  • [一年前の今日のエントリー]

テトルカミクリンオリジナル曲「サヨナラの瞬き」が。

[投稿者] 空怜(ソラ/ユミソラ)

2009/04/11/Saturday 18:26

なんかよく分からないハマリ方をした。

 ・テトルカミクリンオリジナル曲「サヨナラの瞬き」‐ニコニコ動画(ββ)
  http://www.nicovideo.jp/watch/sm6666186





過去のこれ関連のエントリー
 ・テトの「サヨナラの瞬き」がすごく好き。 | ツキログ │ by ツキアカリノシタデ。
  http://tukilog.jugem.jp/?eid=1136
 ・作者のもそもそさんがコメントくれたッ!!! | ツキログ │ by ツキアカリノシタデ。
  http://tukilog.jugem.jp/?eid=1137


同じ曲を複数回ブログに書くのは初めてなんじゃないかな。
一曲だけをきちんと紹介したのもはじめてかも。
もちろん、そうしたい曲もたくさんあるんだけど、
なんかテトは少し特別。

昨夜に知って、寝る前にもう一回聞いて寝た。
翌日起きて、一番最初に聞いた。

Bメロの始まりと、Bメロの終わり、Cメロに繋がる部分で、
なんかこう、おとぎ話の世界に迷い込むような感覚になる。
Cメロの入りで、心の壁が解かされそうになる。

こんなにやさしい歌は本当に久しぶり。
テトがどうとかボーカロイドがどうとかじゃなく、
この歌は間違いなく今年出会ってよかった一曲。

まさかミクやルカをコーラスのみに使って、
テトがメインなんて何て贅沢な。

2番になった所でドラムがちょっと強くなるとことか、

すんごい好き。

ジーーーンとくる、って、こういうことをいうのかな。
まさかテトの歌声でこんな気持ちになるとは思わなかったよ。

前のエントリーにも書いたけど、
自分は「共感覚」を持ってる「色聴者」で、
聞こえる音と見える色が凄く馴染んでる。
こんなに色ずれしない雰囲気はホント何年ぶりか。
音の肌触りとか、すごく良い感じで。
ものすごく心地良い、浮揚感。
普段共感覚者で得することはそうないんだけど、
こういう時だけは本当に共感覚持ってて得したなぁなんて思う。
多分、普通じゃ考えられない気持ちよさなんだと思う。


人間の歌い手をバカにする必要も否定する気もないんだけど、
確実に世界は別の方向にも広がってる。
初音ミクも、巡音ルカも、新しい扉を開いたよ。
鏡音リン鏡音レンはミクの後追い的、下地を更に固めた。
新しい音楽と感情のカタチの、入り口を作った。

けど、重音テトは裏口を作ったような。

正確には、裏で人間が扱ってる訳だから、
これらの入り口裏口を作ったのも人間だ。
ボーカロイドを毛嫌いする人も当然いる。
機械が生み出したものに感動するなんて生物的に狂ってるなんて人もいた。

それなら、もう狂っててもいいよ。


けど、昔からファミコンも好きだったし、
今でもPCやデジタルものも大好きだし、
数式やソースコードに美しさを感じたりもした。
もちろん、デザイナーやってるくらいだから、
普通の審美眼も持ってるよ、
キレイなもの、かわいいもの、壮大なもの、みんな好きだ。
ぬいぐるみを動かすセンスは人並み外れて持ってる。

多分、普通の人よりも許容範囲は広いとは思ってる。
けど、許容してあげてる訳じゃない。
自分が生きてく上で感覚刺激は一番大切な必須栄養素なんだ。
食事睡眠と同列で、何か感じられなくなってしまったら生きていけない。
それは割と幼い頃から自覚してて、
だからものづくりの仕事にありつけなかった時は、
まさに死刑宣告を受けた気がした。

真っ先に会社を辞めて、
webデザイナーとして本気で再出発することになったのがもう8〜10年前??
今では当たり前の、右脳と左脳を両方使う生活も、
ちょっと前だったらありえなかった。
あれはあのままだったら絶対に死んでたなぁ。
自殺云々じゃなくて、栄養足らないんだもん、
心の餓死をするようなもんだった。

で、この心の栄養は定期的により大きな栄養が必要になる。
ガツンというロック的な強烈なものだったり、
珍味的な味わったことにない、感覚迷子になるようなアートだったり、
数式の延長に宇宙を感じるような超自然的なものだったり。
でも、むしろそれらは見つけやすい部類。
見つけにくくても、「すごい!」と思えるものは、
割と人から人に伝わりやすいので、見つけやすい。
数年に一度というレベルだけど、それでも見つけやすいほうだ。


このテトルカミクリンオリジナル曲「サヨナラの瞬き」は、
そういう見つけやすい部類じゃない。
外へ外へ向かうものではなく、どちらかというと内への感覚。
大声端上げて「すごい!」というタイプじゃなくて、
手足を止めて聞き入って、溶け込んでしまうようなタイプ。
感じたものを外に出さず、いつまでも余韻に浸っていたいタイプ。
この類は良い意味でも悪い意味でも爆発的広がりは見せないから、
出会えるかどうかはかなり稀。
自分からチェックしにいかないと出会えなかったタイプ。
自分のチェック範囲は特にそんなに広いわけでもないから、
尚更出会えてよかった。

そして、もう、どうやって出会ったか覚えてない。
誰かの紹介記事なのか、ニコニコのランキングだったのかさえ記憶に無い。
知らない森に迷い込んだたらそこに出会ったような、
もう二度と出会えないような心細ささえ感じる。
大人になって迷うのではなく、子供の迷子のような感覚。
世界は繋がってるけど、子供の迷子って別世界に迷い込めるじゃない?


これと同じ感覚が、過去何回かある。
ZARDの3枚目〜4枚目くらいのアルバム曲や、シングルのカップリング曲。
メジャー曲じゃなくて、アルバムの6曲目とか、そういうレベル。
GARNET CROWの初期のアルバム。
ラジオから流れてきた、Natalie ImbrugliaのTorn。
レンタルCDショップに一度だけオススメで出てきた、halのCute。
GLAYのこれもシングルのカップリングとか。
ラルクのアルバムの真ん中らへん。
ASIDMANの、これもアルバム真ん中らへん。
マイラバとか、色々あるにはあるけど、でも少ないなぁ。
他にもたくさんあるんだけど、各アーティストにつき1曲くらいしかない。
有名どころになればなるほど知る人は多いけど、
いいたいのはそういうことじゃない。

各アーティストの中でも、この曲だけは特別に好きってのがあって、
感覚迷子になるような感覚があるのね。
それも必須栄養素の一つに違いないんだけど、
どうにも迷子にならないと見つけられない。
無理矢理迷子になったり、そのアーティストのアルバム全部聞いても、
出会えるものじゃないんだよね。
アーティストとしては、その曲風は例外だったり、
たまにはこんな曲もいいよね的なイレギュラーなものなんだと思う。

イレギュラー的な対応だと、もうそれには出会えなかったりする。
アーティストが生み出したいもののメインストリームからずれてるからね。
だから、またゼロからの出会いを探さなきゃいけない。

でも、テトはなんか違う。
嘘から生まれたその性質だからかな。
そのテトの不憫さを逆に魅力に昇華していく人間がいるから、
多分おなじような感覚を生み出したい人達がいるんだと思う。
だからか、テトになんだかよく分からないやさしさを感じることが多い。
架空のキャラクターにやさしさとか感じるのもおかしいんだけど、
確実に性格を感じるのは何でなんだろ?
自分の中の何かを投影してるというんじゃないんだよなぁ。
マンガのキャラクターとかは作家1人(と編集)の舵取りがあるんだけど、
不特定多数が生み出してるボーカロイドには色んな性格があるはずなのに、
何故か一つの方向に収束してる気もする。


何かをするには、絶対に技術が必要だ。
感受性だけ高くてもダメで、むしろパンクしちゃって苦しんでる人が多い。
感じたものを出力するのは結構ハードルが高い。
だから絶対に技術力が必要だ。
それは一朝一夕で身に付くようなものじゃない。
それこそ、その人の生きてきた時間の多くはそれの下積み。

けど、下積みだけしてても生み出せるものじゃない。
やっぱり源泉のように沸きあがる感情、それが必要で、
ある一定量を溢れ出さなきゃいけない。
コップに溜まった水がどんなに多く溜まっても、
コップを溢れ出さなきゃ伝わらない。

コップの許容量はそのままその人の許容量だから、
拙い大したこと無い人は、本当に簡単にアウトプットできる。
けど、それはやっぱり質も量も悪く、大したものじゃない。
技術力、感受性などが強い人ほど、コップの許容量も大きい。
だから、簡単には溢れない。
溢れそうになっても技術を増築してしまう、
つまりまたコップの高さや深さ、幅も広がってしまって、
また溢れなくなる。
溢れなくなると、アウトプットできなくなる。
ものすごい量の感情を抱えてるのに、簡単にアウトプットできなくなる。
審美眼が肥えてくると、逆になにもできなくなってしまう。


すごい人が作るからすごいんじゃなくて、
すごい人が作ろうと思うことって結構凄いんだよね。
素人の全力なんて1ヶ月も出せばカラだけど、
すごい人の全力は数年かかっても出し切れなかったりする。
それを出したことに意味があって。

だから、この曲とこのテトに出会えたことは、
個人的には十分に奇跡のレベルでした。

しばらく、寝る前には確実に聞いてから寝ると思う。
Scriptで疲弊しきった脳を休めてくれる。

間違いなく、2009年の出会ってよかった曲になる。
今後何十年生きても、多分この曲は忘れないと思う。

他にも好きな曲はたくさんあるんだけど、
ちょっとだけ、特別にしていおきたい曲。
Tweet

【関連告知】 短文詩を書いています

学生時代にちょっとだけコピーバンドとかアコギで作詞作曲とかやってました。
それからも、どこかで何かができるんじゃないかと始めた「noise」という名の4行詩です。

雑音調短文詩 noise(noiseとは?)

【関連告知】 作詞をやらせて頂ける方募集中

VOCALOID関係(初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカ、重音テトなど)でニコニコ動画に参加したい。
作詞は得意なので、作詞家を求めている方はぜひご連絡ください。

【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】

【関連告知】 フリー歌詞素材を無料提供

約2000詩のバックナンバーを公開、
歌詞の元ネタにするとか、イラストに添えるとか、色々と使ってください。

【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】

  • comments(0)
  • trackbacks(0)
  • VOCALOID(VOCALOID系、ニコニコ動画)

このエントリーに関するリンク

  • [前のエントリー]
    << 作者のもそもそさんがコメントくれたッ!!!
  • [次のエントリー]
    noise >>
  • [この記事のカテゴリ]
    VOCALOID(VOCALOID系、ニコニコ動画)
    ▼ この記事のカテゴリグループを表示する
    • JavaScriptで代入
  • [一年前の今日のエントリー]

スポンサーサイト

[投稿者] スポンサードリンク

2017/05/11/Thursday

Tweet

【関連告知】 短文詩を書いています

学生時代にちょっとだけコピーバンドとかアコギで作詞作曲とかやってました。
それからも、どこかで何かができるんじゃないかと始めた「noise」という名の4行詩です。

雑音調短文詩 noise(noiseとは?)

【関連告知】 作詞をやらせて頂ける方募集中

VOCALOID関係(初音ミク、鏡音リンレン、巡音ルカ、重音テトなど)でニコニコ動画に参加したい。
作詞は得意なので、作詞家を求めている方はぜひご連絡ください。

【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】

【関連告知】 フリー歌詞素材を無料提供

約2000詩のバックナンバーを公開、
歌詞の元ネタにするとか、イラストに添えるとか、色々と使ってください。

【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】

  • -
  • -
  • -

このエントリーに関するリンク

  • [前のエントリー]
  • [次のエントリー]
  • [この記事のカテゴリ]
    -
    ▼ この記事のカテゴリグループを表示する
    • JavaScriptで代入
  • [一年前の今日のエントリー]

この記事についたコメント

コメントを書く

この記事に対するトラックバックURL

この記事に付いたトラックバック

JavaScript代入

前後のエントリー、ページなど

現在のページで表示しているリスト

  • テトルカミクリンオリジナル曲「サヨナラの瞬き」が。 (04/11)

前後のエントリーや、カテゴリへ移動

  • [前のエントリー]
  • [次のエントリー]
  • [この記事のカテゴリ]
  • [一年前の今日のエントリー]

最近のエントリー

最近のエントリー 10件ずつ表示

  • 01〜10
  • 11〜20
  • 21〜30
  • 31〜40
  • 40〜50

最近のエントリー リスト5個

  • 第7回 Illustrator基礎講座 2017年04-05月期の生徒募集中。 申込締切は03/24 (金) 24時まで (03/15)
  • 第3回 JavaScript + jQuery 基礎講座 2016年12-03月期を渋谷でやります。申込締切は11/30(金) 24:00 (11/21)
  • Keyboard Maestro 入門単発講座 9/19(月祝) 生徒募集中。申込締切は09/17 (土) 24時まで (09/10)
  • Illustrator基礎講座 2016年08-11月期の生徒募集中。申込締切は07/30 (土) 24時まで (07/27)
  • Photoshop基礎講座 2016年06-07月期の生徒募集中。申込締切は5/29 (日) 24時まで (05/24)

VOCALOID(ボーカロイド)

ロベリア、初の殿堂入り感謝!

10万再生のVOCALOID殿堂入りしました。詳しくはこちらの殿堂入り記録記事で。

公開動画のマイリスト

プロフィール

プロフィール画像 弓鳴 空怜/ユミナリ ソラ
ボカロ界隈ではユミソラで活動してます。

フリーランス。webデザイナー。Flashも作ります。
短文詩や歌詞を書く人。

09/04/19に突然のリニューアル、約3年ぶり。
ただいまプレオープン中…のまま3年過ぎました。
だってTwitterとかあるしめんどくさ(ry
http://twitter.com/yumisora

VOCALOID系のサイトとして運営方針変更、それと同時に今まで書きためてた短文詩「noise」のバックナンバー約2000詩をボーカロイド用素材として無料公開中。

最近のコメント(10)

  • 【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】
    ⇒ ユミソラ (08/15)
  • 【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】
    ⇒ ♪音楽女子♪ (08/15)
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
    ⇒ 空怜@master (05/27)
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
    ⇒ カナ (05/26)
  • 三重の人/創造Endless(GENEON UNIVERSAL ENTERTAINMENT)特設サイト作りますープレオープンしました!
    ⇒ ユミソラ (09/25)
  • 三重の人/創造Endless(GENEON UNIVERSAL ENTERTAINMENT)特設サイト作りますープレオープンしました!
    ⇒ 意見 (09/25)
  • プロフィールのサムネイル画像を追加!ピアプロから9610さん、リンクも追加!!
    ⇒ Karthik (01/19)
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
    ⇒ 空怜@master (10/08)
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
    ⇒ 紅 (08/03)
  • 地震、東京、ユミソラは無事です
    ⇒ CнiнiЯo (03/12)

最近のトラックバック(10)

  • 作詞の依頼が来たよ!
    ⇒ music space (05/15)
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
    ⇒ 楽しいニューステンコ盛り (04/12)

カテゴリ

  • VOCALOID(VOCALOID系、ニコニコ動画) (82)
  • VOCALOID(お知らせ、募集) (2)
  • コンタクト(プロフ、経歴、お問い合わせ、etc.) (5)
  • コンタクト(bbs 06/07/07〜xx/xx/xx) (1)
  • コンタクト(リンク) (2)
  • 雑音調短文詩 noise(noiseとは?) (1)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.07.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.08.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.09.xx) (30)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.10.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.11.xx) (30)
  • 雑音調短文詩 noise(2006.12.xx) (30)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.01.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.02.xx) (28)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.03.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.04.xx) (30)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.05.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.06.xx) (30)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.07.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.08.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.09.xx) (29)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.10.xx) (31)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.11.xx) (24)
  • 雑音調短文詩 noise(2007.12.xx) (13)
  • 雑音調短文詩 noise(2008.01〜) (25)
  • 雑音調短文詩 noise(2009.01〜12) (24)
  • 雑音調短文詩 noise(noise関連) (4)
  • days - 分類(PC系) (1)
  • デザイン系 (15)

過去の記事 月間別

▼ 全て開く

  • March 2017 (1)
  • November 2016 (1)
  • September 2016 (1)
  • July 2016 (1)
  • May 2016 (1)
  • March 2016 (1)
  • June 2015 (1)
  • April 2015 (1)
  • February 2015 (1)
  • October 2014 (1)
  • August 2014 (1)
  • May 2014 (1)
  • January 2014 (1)
  • December 2013 (1)
  • April 2013 (1)
  • February 2013 (1)
  • September 2012 (1)
  • August 2012 (1)
  • June 2012 (1)
  • May 2012 (2)
  • April 2012 (1)
  • February 2012 (6)
  • November 2011 (2)
  • October 2011 (1)
  • May 2011 (1)
  • March 2011 (1)
  • January 2011 (1)
  • December 2010 (2)
  • October 2010 (4)
  • August 2010 (1)
  • July 2010 (4)
  • June 2010 (1)
  • May 2010 (5)
  • April 2010 (2)
  • February 2010 (3)
  • January 2010 (1)
  • December 2009 (1)
  • November 2009 (2)
  • October 2009 (8)
  • August 2009 (7)
  • June 2009 (2)
  • May 2009 (20)
  • April 2009 (24)
  • March 2009 (1)
  • February 2009 (1)
  • January 2009 (1)
  • December 2008 (1)
  • November 2008 (1)
  • October 2008 (2)
  • September 2008 (2)
  • August 2008 (4)
  • July 2008 (2)
  • June 2008 (1)
  • April 2008 (3)
  • March 2008 (5)
  • February 2008 (4)
  • January 2008 (3)
  • December 2007 (9)
  • November 2007 (28)
  • October 2007 (32)
  • September 2007 (29)
  • August 2007 (31)
  • July 2007 (31)
  • June 2007 (30)
  • May 2007 (31)
  • April 2007 (30)
  • March 2007 (31)
  • February 2007 (28)
  • January 2007 (32)
  • December 2006 (30)
  • November 2006 (30)
  • October 2006 (31)
  • September 2006 (30)
  • August 2006 (31)
  • July 2006 (38)
  • November 2004 (1)

外部リンク

  • 1 Neetiful World(もそもそP 曲)
  • 2 SOUNDSCAPE(ジミーサムP 曲)
  • 3 moco(9610 イラスト)
  • 4 affection song(りくかんな)
  • 5 ライブPの連絡(ライブP 曲)
  • 6 ナナナツ(夏 イラスト)
  • 7 猫虫が猫無視して寝込むし。(猫虫 曲)
  • 【ブログ内記事】リンクカテゴリ
  • 【ランキング】 芸術系サーチエンジン

その他

  • 管理者ログイン
  • RSS1.0
  • Atom0.3

JUGEM広告

最近のお勧めニコニコ

お勧めアイテム(Amazon)

Riboot (ストラップ付初回完全限定盤)
Riboot (ストラップ付初回完全限定盤) (JUGEMレビュー »)
りぶ


作詞をしました
「ロベリア(リファイン版)」収録されてます。
VOCAROCK collection 2 feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター:MACCO)
VOCAROCK collection 2 feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター:MACCO) (JUGEMレビュー »)
オムニバス
公式サイト作ってます。
ロゴも担当しました。
「ロベリア」収録されてます。
VOCAROCK collection feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター なぎみそ)
VOCAROCK collection feat.初音ミク(ジャケットイラストレーター なぎみそ) (JUGEMレビュー »)
オムニバス,骨盤P feat.初音ミク,ヤスオ feat.初音ミク,BuzzG feat.初音ミク,古川本舗 feat.初音ミク,←P feat.初音ミク,ジミーサムP feat.初音ミク,Re:nG feat.初音ミク,ゆよゆっぺ feat.巡音ルカ,クワガタP feat.初音ミク,doriko feat.初音ミク

公式サイト作りました。

最近のエントリー

  • JavaScriptで代入

注目のエントリー

  • 【募集】作詞をやらせて頂ける方募集。歌詞でニコニコ動画にコラボ参加したい!【ボーカロイド】
  • 【詩素材】ニコニコ動画用、VOCALOID用のフリー歌詞素材を無料提供【作詞】
  • 雑音調短文詩 noise(noiseとは?)

【予定地】

  • ブログTOP
  • 雑音調短文詩noise
  • 歌詞フリー素材
  • VOCALOID系
  • VOCALOID系コラボ募集
  • コンタクト
Copyright © 2002-2009. sora yuminari + "ツキアカリノシタデ。". All Rights Reserved.